生活習慣病
生活習慣病について
生活習慣病とは、偏った食生活や運動、喫煙、飲酒、ストレス等、日々の生活習慣を起因として進行する病気の総称です。糖尿病は、生活習慣病の代表的な病気ですが、当クリニックではその他の高脂血症、高尿酸血症、高血圧症、といった代謝系疾患の予防・管理につとめています。 生活習慣病は無症状な事が多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まるので注意が必要です。 治療については、生活習慣やライフスタイルを変える事から始めますが、食事の取り方、内容、運動の種類や量、嗜好品(たばこやお酒)、睡眠時間、ストレス管理に至るまで、幅広く考えていく事で効果的に進める事ができます。
生活習慣を見直せば予防・改善ができる
糖尿病などの生活習慣病は罹患率が高いのですが、初期の段階では目立った自覚症状が無く、知らず知らずのうちに進行しているケースがよくあります。そして、最終的には心臓や脳血管の重い病気の原因となり、命にも関わってくるのです。もっとも、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる余地が大きいのも生活習慣病の特徴です。当クリニックでは、この地域にお住まい・お勤めの方の「かかりつけ医」として生活習慣病の診療・管理を行いますので、ご相談ください。
このような方はご受診ください
- ご飯を食べ過ぎてしまう事が多い
- 夜の遅い時間に何か食べてしまう
- 肉はよく食べるが、魚はあまり食べない
- 脂っこい料理、味付けの濃い料理が好きだ
- 野菜や果物を殆ど食べない
- ご飯を食べる時間が不規則だ
- お酒を飲み過ぎてしまう
- 定期的な運動を行っていない
- 身体を動かすことが少なくなってきた
- 以前と比べ、疲れやすくなった
- 睡眠不足が続いている
- タバコを吸っている
- 健康診断で血糖値や脂質の異常、高血圧などを指摘された
など
高尿酸血症(痛風)
高尿酸血症とは、尿酸の結晶が血中に溜まり、痛みが発症する病気です。痛風という名前の方が耳慣れている方も多いかもしれません。
痛風になると足の親指のつけ根などの関節に炎症を起こして、強い発作的な痛みを伴う病気です。痛む箇所は、赤く腫れ熱を伴うことが多く、風が吹くだけで痛みが走ると言われるほどです。
原因としては、お酒の飲み過ぎ、食べ過ぎ、ストレス、激しい運動などがあります。尿酸値は、プリン体という食べ物に含まれている物質を多くとると上がるため、日々の食生活なども見直す必要があります。
30代、40代男性での発症が多く、女性は痛風全体の1~2%くらいの割合で、男性に圧倒的に多い病気です。
合併症として尿路結石、腎障害、動脈硬化症、痛風結節(皮下に出現する数ミリ大のしこり)などを引き起こすことが知られています。
動脈硬化性疾患
動脈硬化とは、血管にコレステロールなどがたまり血管が狭くなったり詰まったりする状態をいいます。動脈硬化が起こると、血管の先にあるさまざまな臓器に影響が起こりますが代表的な病気としては、心筋梗塞や狭心症といった心臓の病気、脳梗塞のような脳の病気、閉塞性動脈硬化症などがあります。これらの病気は、自覚症状がないまま突然発症することが多く、命の係る重篤な病気です。
当クリニックでは、これらの動脈硬化からくる疾患の前兆を知る検査を積極的に取り入れ、専門医の立場から病気の早期発見・治療及び動脈硬化の予防に努めております。
脂質異常症
生活習慣病のひとつに脂質異常症という病気があります。この中には中性脂肪(トリグリセリドなど)が増えすぎてしまうタイプもありますが、コレステロールが基準値から逸脱してしまうタイプもあります。こうした脂質の血中濃度が慢性的に高い状態を放置していると、動脈硬化が進行し、やがては心筋梗塞や脳卒中などの発症原因となります。エネルギーの過多な食生活を続けていたり、お酒などの嗜好品を過剰に摂取される方、タバコを吸われる方、運動不足の方は、コレステロールが溜まりやすくなりますので、注意しましょう。
悪性疾患の早期発見のために
生活習慣病と共に悪性疾患にかかる方も年々増加しています。
当クリニックでは、悪性疾患の早期発見のために腹部エコーや腫瘍マーカー検査などを用いて迅速な検査を行っております。検査の結果、より精密な検査が必要な場合は、病診連携を行っている病院と連携し、スムーズな検査・治療ができるように努めております。