最寄駅
地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口に隣接
阪急京都線「烏丸駅」徒歩約3分
ご予約お問い合わせ 075-353-7027

初めての方へ

ご来院の方へ

以下のものをご持参ください。

持ち物
  • 健康保険証(有効期限内、コピーは不可)(※初診、月初めの受診)
  • お薬手帳(処方されているお薬の内容がわかるもの)
  • 他の病院やクリニックからの紹介状
  • 各種公費医療受給者証

ご受診にあたりまして

  • ひどい痛みや高熱(37.5℃以上)、嘔吐など急を要する症状がある場合は、ご来院時に受付までお知らせください。
  • 緊急性が高い患者様がいらっしゃる場合は、診察の順番が前後することがございますのでご了承ください。
  • 就職・転職・退職などにより、ご加入の健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示お願いします。
  • 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
  • 当クリニックで対応出来ない検査や治療については近隣の医療機関を紹介させていただきます。
  • 当クリニックでは、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。

連携医療機関

以下の病院の登録医となって連携に努めています。

その他ご希望があれば京都大学病院、京都府立医科大学病院等の他の医療施設ご紹介も迅速に行います。
また、近隣の医院(特に同じ医療ビル内)での連携も行っています。

新しい病診連携の取り組みとしてID-Linkシステムを導入しております。

京都第二赤十字病院と医療施設間でのシームレスな連携医療を図るために、オンラインでの病診連携システムID-Linkを先がけて導入いたしました。 ID-Linkとは、医療連携を図るために必要な医療情報を共有するしくみで、患者様の同意のもと、併診の内容を知ることができます。

当クリニックで京都第二赤十字病院での患者様の血液データや検査画像、処方内容をオンラインでリアルタイムに確認ができ、当クリニックでの診断や治療を速やかに行うことができ即時性に役立ちます。

新たに京都市立病院、京都第一赤十字病院の連携登録医となり、より広範囲に病診連携をさせて頂いております。また、専門性の高い近隣の医院・クリニックや当ビル内の医療施設ともより綿密な連携をさせて頂いております。

施設基準

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

医療DX推進整備加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。

一般名処方加算

当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

外来感染症対策向上加算

当院は受診歴の有無に関わらず、発熱やその他感染症の疑いのある患者様を受け入れる体制を有しています。また、下記の院内感染防止対策に取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針に従い職員全員が院内感染対策に取り組んでいます。
  • 職員全員に対し院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 京都第二赤十字病院と感染対策連携を取っております。
診療時間
休診:木曜午後・土曜午後・日祝日
日祝
9:00~13:00
15:00~19:00
院長
熱田 晴彦
診療内容
内科・糖尿病内科
電話
075-353-7027
所在地
〒600-8412
京都市下京区烏丸通仏光寺上る
二帖半敷町655 産経京都烏丸ビル3F
最寄駅
地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口に隣接
阪急京都線「烏丸駅」徒歩約3分
Page Top