最寄駅
地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口に隣接
阪急京都線「烏丸駅」徒歩約3分
ご予約お問い合わせ 075-353-7027

高血圧

高血圧症

高血圧

高血圧は、文字通り血圧がある程度の範囲を超えて高く維持されている状態です。通常よりも強い圧力がかかるため、血管壁がダメージを受けます。このような状態が長く続くと、壁が厚くなったり、硬くなったりして動脈硬化の原因になり、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などを招きやすくなります。日本人にはとても多い病気であり、40~74歳の人のうち男性は約6割、女性は約4割が高血圧とも言われています。

高血圧の原因

血圧が慢性的に高くなってしまう原因は特定されていませんが、遺伝的要因や食生活が影響していると考えられています。特に、塩分の摂り過ぎには十分注意しましょう。また、タバコやお酒などの嗜好品を過剰摂取したり、運動不足や精神的ストレスなどの環境要因が重なっている方は高血圧のリスクが高くなるので、生活習慣を見直すと良いでしょう。

高血圧の検査

高血圧の検査では、患者様の血圧を測定します。診察室で測定する場合は、収縮期血圧が140㎜Hg以上、拡張期血圧が90mmHg以上が一応の基準となります。家庭内で測定する場合は、収縮期血圧が135㎜Hg以上、拡張期血圧が85mmHg以上です。診察室と家庭とで異なるときは、家庭血圧を優先します。

高血圧症の治療

高血圧の治療に関しては、食事での塩分摂取量を減らし、野菜の摂取量を増やし、適度な運動を継続的に行い、肥満を是正するなど、生活習慣の修正に努めることが大原則です。特に食塩は血液量を増加させて血圧を上昇させたり、心臓に負担をかけたりしますので、減塩対策を重視します。

こうした生活習慣の改善によっても高血圧が改善しなかった場合には、薬物療法を開始します。血圧が危機的な水準に達している場合や、脳卒中、心臓病、腎臓病の場合はすぐに降圧薬などを用いることもあります。また、医師から薬を処方されたら、指示通りにきちんと服用しましょう。

診療時間
休診:木曜午後・土曜午後・日祝日
日祝
9:00~13:00
15:00~19:00
院長
熱田 晴彦
診療内容
内科・糖尿病内科
電話
075-353-7027
所在地
〒600-8412
京都市下京区烏丸通仏光寺上る
二帖半敷町655 産経京都烏丸ビル3F
最寄駅
地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口に隣接
阪急京都線「烏丸駅」徒歩約3分
Page Top